利用規約
キャラだん(以下「本サービス」といいます。)は、株式会社LDH DIGITAL(以下「当社」といいます。)が提供する情報サービスです。
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、お客様による本サービスのすべてのアプリ内アイテム(以下「アイテム」といいます。)、アプリ内ポイント(以下「ダンコイン」といいます。)のご購入を含む、本サービスのご利用に関する一切の事項について適用されます(本規約に基づく本サービスの利用に関する契約を、以下「本契約」といいます。)。
本規約の全文をお読み頂いて、本規約にご同意の上で、本サービスをご利用頂くようお願い致します。
お客様が未成年者等の制限行為能力者(以下「未成年者等」といいます。)である場合には、必ず法定代理人(保護者、親権者等)の方の同意を得てから、本サービスの利用を開始してください。
本規約に同意しない場合は当社の全てのサービス、コンテンツ(ウェブページ含みます。)の使用とアクセスを許可いたしません。
第1条(適用範囲)
第2条(会員登録)
第3条(アカウント)
第4条(利用料金)
第5条(ダンコイン)
第6条(サービスの利用終了)
第7条(サービスの利用制限、停止又は本契約の解除)
第8条(サポート)
第9条(知的財産権)
第10条(商標等)
第11条(個人情報の保護)
当社が保持している個人情報に関する取扱いについては、LDHグループが定める「プライバシーポリシー」及び当社が本サービス用に定める「プライバシーポリシー」を適用します。
第12条(ユーザーデータ等)
第13条(権利譲渡の禁止)
会員は、本規約に係るいかなる権利又は義務も第三者に移転、譲渡又は担保の用に供することはできません。
第14条(自己責任)
第15条(損害賠償責任)
第16条(禁止事項)
会員は、本サービスを利用するにあたり、以下の行為をしてはなりません。
(1)サービス全般に関して
a.意図的に本サービスの不具合を利用、パラメーターの改ざん、プログラムの改ざん又は逆アセンブルその他の方法により解析する行為
b.プログラム上の不具合や障害を不正な目的で意図的に利用する行為、またその不具合や障害使用を他の利用者へ教唆する行為
c.本サイトに掲載されている情報の改ざん、消去等、不正なアクセスその他の行為、またそれらを試みる行為
d.本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為
e.本サービスの通信妨害、通信傍受、サーバへの侵入又は情報奪取行為
f.ウィルス等の有害なプログラム等を投稿又は送信する行為
g.自動的にキャラクターを動かす装置、機器、ツールを使用する行為
h.圧縮URL、短縮URL、転送URLを投稿又は送信し、他人が意図しない投稿やアクセスをさせる行為
i.本サービスで許可していないサイト等へのリンクやURLを投稿又は送信する行為
j.同一通信端末、同一管理ID、パスワードを複数の会員で利用する行為
k.違反行為等によって強制削除された会員を再度入会させる行為
l.当社のサービス経由で発信されたコンテンツの発信元を隠したり、偽装したりするためにヘッダーを加工する行為
(2)コミュニケーション及び個人情報に関して
a.当社又は第三者の名前・住所・写真等の個人情報を公開する行為
b.当社又は第三者の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権等の権利を侵害する行為
c.第三者に対する不当な誹謗中傷、侮辱、いやがらせ、その他経済的又は精神的損害を与える行為
d.民族、人種、性別、年齢等による差別につながる表現や行為
e.自分以外の人物を名乗る、似たような名前で他の利用者を騙す、事実とは大きく異なる内容を偽って本サービスを利用する行為
f.他人の名義、その他会社などの組織名を名乗ることなどによるなりすまし行為
g.当社の従業員、又はサポート要員になりすます行為
h.第三者に恐怖心を与える目的で危害を加えることを通知する等の行為
i.交際を目的として本サービスを利用する行為
j.オフ会等の実際に出会うことを目的とした誘引、勧誘する行為
k.電話番号、メールアドレス、他サイトのIDやパスワード等の情報を投稿又は送信する行為
l.次に掲げるスパム行為
①スパムメッセージ(一人又は複数の会員が、本サービスの書き込み可能な箇所に同一又は類似の文章を書き込んだりメッセージで送信したりする行為)
②スパムワード(一人又は複数の会員が、本サービスの書き込み可能な箇所に無関係若しくは関連性の希薄な語句を複数羅列し、又は意味のない長文や大量の語句を書き込んだりメッセージで送信したりする行為)
③その他当社がスパム行為であると判断する行為
m.本サービス内で提供するコンテンツ(ダンコイン及び仮想アイテム等)をそれ以外のものと売買又は交換する行為(RMT・異種トレード行為)、及びそれらを目的としたチャット、宣伝、広告及びそれに準じた行為
n.会員アカウント(ユーザーID、パスワード)を貸与、譲渡又は売買その他方法を問わず第三者に利用させる行為
о.他のお客様の個人情報を収集・蓄積する行為
(3)公序良俗・宗教政治・商業活動
a.わいせつ、児童ポルノ、児童虐待に相当する情報又は、それらを想像させる内容の投稿又は送信する行為
b.詐欺、薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座及び通信端末の違法な売買等の犯罪に結びつく行為
c.違法行為の提供、請負、仲介、誘引する行為
d.人の殺害、傷害現場、死体、その他残虐行為を撮影したものやそれらを想像させる内容の投稿又は送信する行為
e.自殺、集団自殺、自傷、違法薬物の使用などを勧誘、誘発、助長する行為
f.本サービスで許可していない団体、宗教活動、無限連鎖講(ネズミ講)へ勧誘する行為
g.選挙の事前運動や選挙運動(類似する行為を含みます。)、及び公職選挙法に抵触する行為
h.本サービスで許可していない商業用の広告、宣伝を目的とする情報を投稿又は送信する行為
i.本サービスで許可していない商品、権利、サービスの売買、交換、贈与又はこれらに準ずる行為
(4)その他
a.当社又は第三者の著作権、知的財産権、肖像権、商標権等の権利を侵害する行為
b.法令、公序良俗、一般常識又は本規約に違反する行為
c.その他当社が本サービスの会員として不適切であると合理的な根拠に基づき合理的に判断する行為
第17条(免責事項)
第18条(本サービスの廃止)
第19条(情報の通知)
第20条(会員間トラブル)
当社は、会員間のトラブルについては関与しません。また、会員が本規約に定める禁止行為に違反した旨の連絡があった場合においては、当社の任意の判断により対応を決定します。
第21条(分離可能性)
本契約のいずれかの条項が何等かの理由により無効又は執行不能である場合であっても、本契約の他の条項が無効又は執行不能となるものではないものとします。また、裁判所において本契約のある規定が無効又は執行不能とされた場合には、当該規定は、有効かつ執行可能な限度において適用されるものとします。
第22条(準拠法及び管轄裁判所)
第23条(規約の変更)
※App Storeは、Apple Inc.が運営するiPhone、iPad、iPod touch向けアプリケーションソフトウェアのダウンロードが行えるサービスの名称です。
※「Android」「GooglePlay」「Googleウォレット」及び「Android」「GooglePlay」「Googleウォレット」ロゴはGoogle Inc.の商標または登録商標です。
※「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
※その他記載されている会社名、製品名、サービス名などは該当する各社の商標または登録商標です。
2023年7月21日 制定
©LDH DIGITAL Inc.
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、お客様による本サービスのすべてのアプリ内アイテム(以下「アイテム」といいます。)、アプリ内ポイント(以下「ダンコイン」といいます。)のご購入を含む、本サービスのご利用に関する一切の事項について適用されます(本規約に基づく本サービスの利用に関する契約を、以下「本契約」といいます。)。
本規約の全文をお読み頂いて、本規約にご同意の上で、本サービスをご利用頂くようお願い致します。
お客様が未成年者等の制限行為能力者(以下「未成年者等」といいます。)である場合には、必ず法定代理人(保護者、親権者等)の方の同意を得てから、本サービスの利用を開始してください。
本規約に同意しない場合は当社の全てのサービス、コンテンツ(ウェブページ含みます。)の使用とアクセスを許可いたしません。
第1条(適用範囲)
- 1.本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社と会員(第2条第1項において定義されます。)との権利義務関係を定めることを目的として、会員と当社との間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
- 2.当社が、本サービスに関連して、当社のウェブサイト、本サービスで利用するアプリケーション(以下「本アプリ」といいます。)を通じて提示する本サービスの利用に関する条件等は本規約の一部を構成します。ただし、本規約の内容と、当該条件等の内容が矛盾する場合には、当該条件等において特段の留保がない限り、本規約が優先して適用されます。
第2条(会員登録)
- 1. お客様が本サービスの利用を開始された時点で、お客様が本規約に承諾し会員登録されたものとみなします(以下、会員登録されたお客様のことを「会員」といいます)。
- 2. 当社は、会員登録した者が下記のいずれか一つにでも該当することを確認した場合、会員登録を取消しできるものとします。なお、会員登録の取消し・無効・失効・解除等の理由は下記に限定されるものではありません。
a. 会員登録にあたって会員より提供された情報に、虚偽の事実・内容が存在していると当社において認められる場合。
b. 本規約に違反等していることを理由として、本サービスの利用を一時的に停止されている者が重複して会員登録された場合、または過去において本サービスの利用資格取消処分を受けたことがある者が再び会員登録された場合。
c. 自ら又はこれに準ずる者が、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又はその構成員(以下「反社会的勢力」と総称します。)である、又は反社会的勢力が経営に実質的に関与している法人等の関係者であると当社が判断した場合。
d.資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営又は経営に協力又は関与する等、反社会的勢力との何等かの交流又は関与を行っていると当社が判断した場合。
e.前aからdに掲げる内容の他、会員登録することに関して、著しく不適当であると当社が判断した場合。 - 3. 当社は、会員が登録された情報等が第三者に不正使用されたことによって会員が被る損害については、当社に故意又は過失がある場合を除き、一切責任を負いません。
- 4. 未成年者等の場合には、必ず保護者や親権者等の方の同意を得てから、本規約を承諾し会員登録をうけるものとします。
- 5. 前各項に定めるほか、会員から提供された情報について、当社は第11条に基づき取扱うものとします。
第3条(アカウント)
- 1.会員は、本サービスにおけるユーザーID等(以下「会員アカウント」といいます。)を自己の責任において厳重に管理するものとします。
- 2.会員は、会員アカウントを貸与、譲渡又は売買その他方法を問わず第三者に利用させてはならないものとします。
- 3.会員は、第三者が自身の会員アカウントを不正に使用していることを発見した場合を含め、自身の会員アカウントが当社による本サービスの提供を阻害するおそれがあると判断した場合には、直ちに当社に対して報告しなければなりません。
- 4.当社は、会員アカウントを用いて行われた本サービスの利用行為を、当該会員アカウントの対象となる会員によるものとみなすことができます。
- 5.会員アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は当該会員アカウントの対象となる会員が負い、当社は、当社に故意又は過失がある場合を除いて責任を負いません。
第4条(利用料金)
- 1.本サービスは、一部のサービス及びコンテンツを除き、無料でご利用いただける情報サービスです。
- 2.本サービスの利用料金は、各マーケットの購入画面に表示した金額によります。
- 3.本サービスではサーバメンテナンス及び各種データ通信接続状況によって利用できない期間が発生します。
- 4.本サービスでは、本アプリのダウンロード及び本アプリによるアプリプレイ等、ご利用の通信方式に伴う通信料が別途かかるサービスが含まれ、本サービスを利用するための通信料は会員負担となります。本サービスをご利用される場合には、各種データ通信の通信定額サービスへのご加入を推奨いたします。
- 5.未成年者等の会員が有料サービスの利用や有料コンテンツ購入の決済を行う場合、法定代理人が同意の上行うものとします。会員が未成年者等である場合において、未成年者等の会員が法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、又は年齢を成年と偽って有料サービスの利用又は有料コンテンツの購入(次条に定めるダンコインのチャージを含みます。)をした場合等、その他行為能力者であると信じさせるために詐術を用いた場合、当該会員及び当該会員の法定代理人は、これらの利用又は購入に関する一切の法律行為を取り消すことはできません。これらの利用又は購入時に未成年者等であった会員が制限行為能力者でなくなった後に本サービスの利用を行う場合、これらの法律行為について追認したものとみなします。
- 6.会員がデータの移行に失敗し、本サービス内で購入されたアイテム等の個別コンテンツ(以下「アイテム等」といいます。)やダンコインが消失した場合、当社は、当社に故意又は過失がある場合を除いて、責任を負わないものとします。
- 7.会員は第16条(禁止事項)の定めに基づく措置を受けた場合、本サービス内で購入されたアイテム等やダンコインに対する権利も失うものとします。
第5条(ダンコイン)
- 1.会員は、所定の方法により自己の会員アカウントにダンコインをチャージし、チャージしたダンコインを消費することにより、本サービスにおいてアイテム等を取得することができます。
- 2.ダンコインは、本サービスより会員に無償で提供する「無償ダンコイン」と、会員が情報料・利用料金などを支払うことによりチャージする「有償ダンコイン」があります。
- 3.会員は、個別の情報料、各マーケットの購入画面に表示した利用料金等を支払うことにより、金額に応じた有償ダンコインを会員アカウントにチャージすることができます。
- 4.会員は、アイテム等の取得に必要なダンコイン数を指定して消費することにより、アイテム等を取得することができます。
会員が指定したダンコイン数が残高ダンコイン数の範囲内であることが認証されると、会員アカウントの残高から消費ダンコイン数が差し引かれ、残高が更新されます。
会員は、特に法令に定めのある場合又は当社が別途定める場合を除き、一度消費したダンコインの消費をキャンセルすることはできず、また、取得したアイテム等の返品をすることもできません。 - 5.会員が無償ダンコインと有償ダンコインを所持している場合、ダンコインは無償分から優先して消費されます。有償分は、取得日時の早いものから優先して消費されます。
- 6.ダンコインは会員アカウントごとに固有のものであり、ダンコインを別の会員アカウントに譲渡、貸与、売買、名義変更等することはできません。たとえ同一人物であっても、異なる会員アカウントのダンコインを合算して使用することはできません。
- 7.ダンコインの残高、購入履歴、利用履歴等の明細については、会員は一定の範囲内で、当社の提供する履歴画面においていつでも確認することができます。当社は、当社が別途規定している場合を除き、履歴画面の更新を行う以外の通知等は行わないものとします。
- 8.ダンコインは、会員アカウントに付帯するサービスであり、ダンコイン利用のサービスのみの解約を行うことはできません。
- 9.ダンコインの有効期限は設定されておりませんが、ダンコインはチャージされた日から180日経過時に、その残額に応じて別途ご案内するアイテム等に変換されます。
会員は、所望する種類のアイテム等を取得する場合には、ダンコインがチャージされた日から180日以内に当該アイテム等の取得を完了するようにしてください。
第6条(サービスの利用終了)
- 1.会員は、いつでも所定の方法により当社に対し会員登録の削除を申請することにより、本契約を解約することができます。
- 2.本アプリへのログインがない状態のまま180日間が経過した場合、キャラクターデータや登録情報の一部又は全部を削除させていただく場合がございます。当社は、それに伴い発生した当該会員の損害・損失について、責任を負わないものとします。
第7条(サービスの利用制限、停止又は本契約の解除)
- 1.当社は、会員が次のいずれかに該当する場合は、直ちに当該会員の本サービスの利用を制限若しくは停止し又は本契約を解除できるものとします。
(1)本規約に違反する、又はその恐れのあるとき。
(2)第2条(会員登録)第2項各号のいずれかに該当するとき。
(3)会員から提供・登録された情報が虚偽であるとき。
(4)会員が破産又は民事再生手続の開始を申立て、又は申立てられたとき。
(5)本サービスの利用に関連して利用される決済サービス会社が、決済の無効又は取消を判断したとき。
(6)本規約第16条(禁止事項)に定める内容に該当するものと当社が合理的な根拠に基づき合理的に判断したとき。
(7)会員の不注意な管理によって会員アカウントの流出又は端末の紛失が発生し、本サービス利用上の損害又は第三者による不正利用などが発生したとき。
(8)その他、本サービスの運営遂行に支障をきたすと当社が合理的な根拠に基づき合理的に判断した場合。 - 2.会員が前項各号のいずれかに該当する場合において、当社は、本規約に基づいて提供する他のすべてのサービス利用契約について、当該サービスの利用停止、制限又は当該サービス利用契約を解除することができるものとします。
- 3.同一会員が複数の会員登録を行い、複数の会員アカウントを取得している場合について、当該会員の会員アカウントのうちいずれかについて、前項に基づき、本サービスの利用停止、制限又は本契約を解除された場合には、当社は、当該会員が有するすべての本サービスの会員アカウントについて、本サービスの利用停止、制限又は本契約を解除することができるものとします。
- 4.当社は本条に基づく措置により会員に生じた損害につき、当社に故意又は過失がある場合を除き、責任を負いません。
第8条(サポート)
- 1.当社は、本サービスに関する会員からの問合せに対して、全ての回答を行う義務を負わないものとします。
- 2.会員が当社に対し、本サービスに関して問合せを行う場合は、当社所定の方法によるものとします。
第9条(知的財産権)
- 1.本サービスにおいて当社が会員に提供する、画像・映像・音楽・文章・プログラム・情報等(以下「コンテンツ」といいます。)に関する著作権その他一切の知的財産権は当社又は当社に権利許諾したライセンサーに帰属し、会員は当社及びライセンサーの許諾を得ずにコンテンツを第三者に使用させたり、公開させたりすることはできません。
- 2.会員は、本サービスから提供されるコンテンツを、そのダウンロードを行った本アプリ対応機種端末上でのみお使いいただけます。会員は本アプリを当社に無断で転載、複製、修正、蓄積、リバースエンジニアリング又は転送してはいけません。
- 3.会員は、本サービスに関する当社及び第三者の権利を侵害したり、又はその恐れがあるような行為を一切行ってはなりません。
- 4.会員は、著作権法に定める私的使用の範囲を超えて、本サービスに係るコンテンツを使用することはできません。
- 5.会員が本条の規定に違反して問題が生じた場合、会員は自己の費用と責任において問題を解決するものとし、当社及び第三者に迷惑や損害を与えてはなりません。
- 6.会員は、コンテンツの二次創作・二次利用を一切行うことはできません。
- 7.前各項にかかわらず、会員は、次の各行為を行うことができます。
①Android対応端末を使用して、本アプリの「シェア機能」を利用して本サービス内で「推しキャラ」と「マイキャラ」のダンスしている動画や動画の画像を保存し、X(Twitter)、TikTok、Instagram、LINEにアップロードすること。
②iOS対応端末を使用して、本アプリの「シェア機能」を利用して本サービス内で「推しキャラ」と「マイキャラ」のダンスしている動画や動画の画像を保存し、X(Twitter)、TikTok、Instagram、LINEにアップロードすること。 - 8.本サービスで利用される音楽サービスのうち「AWA」については日本国内でのみ利用可能となります。
第10条(商標等)
- 1.本サービスにおいて表示される商標、ロゴ、及びサービスマーク等(以下、総称して「商標」といいます。)は、当社又は第三者の登録商標又は未登録商標です。
- 2.当社は、本規約により会員その他の第三者に対し何ら本サービスに係る商標を譲渡し、又は使用許諾するものではなく、会員は、本サービス上の未登録商標に対し商標登録をしてはならないものとします。
- 3.会員は本サービスに関わる特許権、実用新案権、意匠権、商標権(特許、実用新案権、意匠権を受ける権利を含みます)を登録出願し、著作権(プログラムの権利、ドキュメントの権利、ルーチン、モジュール等の権利)の権利登録又は移転登録を申請し、又は行使してはならないものとします。
第11条(個人情報の保護)
当社が保持している個人情報に関する取扱いについては、LDHグループが定める「プライバシーポリシー」及び当社が本サービス用に定める「プライバシーポリシー」を適用します。
第12条(ユーザーデータ等)
- 1.当社は、本サービスにおいて会員が作成、投稿又は保存した全てのアプリ情報を、会員に事前通知することなく変更又は削除することができます。
- 2.当社は、会員が本サービスを通じて不特定の第三者へ開示した文字又は画像情報の内容を、会員に事前通知することなく変更又は削除することができます。
- 3.当社は、理由の如何を問わず、ユーザーデータの全て又は一部について、他のユーザーデータへの移し変えに応じないものとします。
- 4.会員は、ユーザーデータの全て又は一部を営利目的で第三者に貸与、販売、転売し、現金並びに電子通貨を含むその他の財産的価値を得てはならないものとします。
- 5.当社は、主として利用規約に違反する行為による被害から全ての会員や本サービスのアプリ環境を守るため、会員が送信する情報を確認する場合があります。
第13条(権利譲渡の禁止)
会員は、本規約に係るいかなる権利又は義務も第三者に移転、譲渡又は担保の用に供することはできません。
第14条(自己責任)
- 1.本サービスのご利用にあたり、会員が被るいかなる損害も会員の自己責任とし、当社は当社の故意又は過失がない限り、責任を負わないものとします。
- 2.会員は、本サービスの利用と本サービスを利用してなしたすべての行為とその結果について責任を負うものとし、本サービスの利用により当社又は第三者に対する損害を与えた場合、会員自身の責任と費用をもって解決するものとします。
- 3.本サービスで提供されるあらゆる情報、そこで得られた本アプリ内のダンコイン及び仮想アイテム等のすべてのデータは永久に提供を保障されるものではありません。
- 4.当社は本サービスで提供されるあらゆる情報、そこで得られたアプリ内のダンコイン及び仮想アイテム等の消失等、その他本サービスに関連して生じた損害のすべて(データ伝達の遅延・失敗・誤作動、延滞、変更、中止、一時中断、その他一切の障害による損害)につき、当社に故意又は過失がない限り責任を負わないものとします。
- 5.会員は、自己の判断により、健全な生活環境を乱すような過度の本サービスの利用を避けるよう心がけるものとします。会員が以上の適切な利用を逸脱することにより生じた社会的、精神的、肉体的な損害に関して、当社は、当社の故意又は過失がない限り、責任を負わないものとします。
第15条(損害賠償責任)
- 1.会員の行為により当社が損害を被った場合、又は会員の行為により当社が他の会員及び第三者からクレームを受け損害を被った場合、当社は当該会員に対して損害賠償を請求できるものとし、請求を受けた会員は請求金額を直ちに当社に支払うものとします。
- 2.会員は、他の会員及び第三者との間の紛争により当社が損害を被った場合、当社が被った損害(弁護士費用を含みます。)を当社に賠償しなければならないものとします。
- 3.会員が、本サービスの利用に際し、当社の権利又は利益を侵害する行為をし、又は侵害するおそれのある行為をした場合には、当社は、当該会員に対し、当該行為の差止めを請求し、又は損害賠償請求する場合があります。
第16条(禁止事項)
会員は、本サービスを利用するにあたり、以下の行為をしてはなりません。
(1)サービス全般に関して
a.意図的に本サービスの不具合を利用、パラメーターの改ざん、プログラムの改ざん又は逆アセンブルその他の方法により解析する行為
b.プログラム上の不具合や障害を不正な目的で意図的に利用する行為、またその不具合や障害使用を他の利用者へ教唆する行為
c.本サイトに掲載されている情報の改ざん、消去等、不正なアクセスその他の行為、またそれらを試みる行為
d.本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為
e.本サービスの通信妨害、通信傍受、サーバへの侵入又は情報奪取行為
f.ウィルス等の有害なプログラム等を投稿又は送信する行為
g.自動的にキャラクターを動かす装置、機器、ツールを使用する行為
h.圧縮URL、短縮URL、転送URLを投稿又は送信し、他人が意図しない投稿やアクセスをさせる行為
i.本サービスで許可していないサイト等へのリンクやURLを投稿又は送信する行為
j.同一通信端末、同一管理ID、パスワードを複数の会員で利用する行為
k.違反行為等によって強制削除された会員を再度入会させる行為
l.当社のサービス経由で発信されたコンテンツの発信元を隠したり、偽装したりするためにヘッダーを加工する行為
(2)コミュニケーション及び個人情報に関して
a.当社又は第三者の名前・住所・写真等の個人情報を公開する行為
b.当社又は第三者の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権等の権利を侵害する行為
c.第三者に対する不当な誹謗中傷、侮辱、いやがらせ、その他経済的又は精神的損害を与える行為
d.民族、人種、性別、年齢等による差別につながる表現や行為
e.自分以外の人物を名乗る、似たような名前で他の利用者を騙す、事実とは大きく異なる内容を偽って本サービスを利用する行為
f.他人の名義、その他会社などの組織名を名乗ることなどによるなりすまし行為
g.当社の従業員、又はサポート要員になりすます行為
h.第三者に恐怖心を与える目的で危害を加えることを通知する等の行為
i.交際を目的として本サービスを利用する行為
j.オフ会等の実際に出会うことを目的とした誘引、勧誘する行為
k.電話番号、メールアドレス、他サイトのIDやパスワード等の情報を投稿又は送信する行為
l.次に掲げるスパム行為
①スパムメッセージ(一人又は複数の会員が、本サービスの書き込み可能な箇所に同一又は類似の文章を書き込んだりメッセージで送信したりする行為)
②スパムワード(一人又は複数の会員が、本サービスの書き込み可能な箇所に無関係若しくは関連性の希薄な語句を複数羅列し、又は意味のない長文や大量の語句を書き込んだりメッセージで送信したりする行為)
③その他当社がスパム行為であると判断する行為
m.本サービス内で提供するコンテンツ(ダンコイン及び仮想アイテム等)をそれ以外のものと売買又は交換する行為(RMT・異種トレード行為)、及びそれらを目的としたチャット、宣伝、広告及びそれに準じた行為
n.会員アカウント(ユーザーID、パスワード)を貸与、譲渡又は売買その他方法を問わず第三者に利用させる行為
о.他のお客様の個人情報を収集・蓄積する行為
(3)公序良俗・宗教政治・商業活動
a.わいせつ、児童ポルノ、児童虐待に相当する情報又は、それらを想像させる内容の投稿又は送信する行為
b.詐欺、薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座及び通信端末の違法な売買等の犯罪に結びつく行為
c.違法行為の提供、請負、仲介、誘引する行為
d.人の殺害、傷害現場、死体、その他残虐行為を撮影したものやそれらを想像させる内容の投稿又は送信する行為
e.自殺、集団自殺、自傷、違法薬物の使用などを勧誘、誘発、助長する行為
f.本サービスで許可していない団体、宗教活動、無限連鎖講(ネズミ講)へ勧誘する行為
g.選挙の事前運動や選挙運動(類似する行為を含みます。)、及び公職選挙法に抵触する行為
h.本サービスで許可していない商業用の広告、宣伝を目的とする情報を投稿又は送信する行為
i.本サービスで許可していない商品、権利、サービスの売買、交換、贈与又はこれらに準ずる行為
(4)その他
a.当社又は第三者の著作権、知的財産権、肖像権、商標権等の権利を侵害する行為
b.法令、公序良俗、一般常識又は本規約に違反する行為
c.その他当社が本サービスの会員として不適切であると合理的な根拠に基づき合理的に判断する行為
第17条(免責事項)
- 1.当社は、以下の事項に該当する事由が生じた場合、会員に事前に通知することなく、一時的に本サービスの中断又は停止を行うことができます。
(1)本サービス用のハード、ソフト、通信機器設備等に関わるメンテナンスや修理を定期的又は、緊急に行う場合。
(2)天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。
(3)火災、停電、その他不慮の事故により、本サービスの提供が困難な場合。
(4)戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議等により、本サービスの提供が困難な場合。
(5)その他、当社が必要と判断した場合。 - 2.当社は、当社に故意又は過失がある場合を除き、本サービスの利用により発生した会員の損害すべて(遅延、不伝送、エラー、システムダウン時間、伝送の失敗、サービスの中断からのデータ、項目、又は文字の消失、会員が使用する通信端末の故障、誤動作、その他一切の損害)に対し、責任を負わないものとします。
- 3.本サービスを提供する機器の故障、トラブル、停電等ならびに通信回線の異常等の当社の予想を超えた不可抗力により個人情報その他会員に関するデータが消失、紛失することがあります。また、システム障害などによっても個人情報その他会員に関するデータが消失、遅延する場合があります。当社は、当社に故意又は過失がある場合を除いて、かかる事態の発生により個人情報その他会員に関するデータが消失、紛失、遅延等した場合、これにより会員に発生した損害につき責任を負いません。
- 4.当社は、本サービスの中断に伴い、会員の負担した一切の費用(電話料金・通信料金・本サービスの利用料金等)について支払の義務を負わないものとします。
- 5.当社は、当社の故意又は過失がある場合を除き、会員及び第三者に対し、本サービスを利用するにあたって発生し得る不具合について、責任を負わないものとします。また、本サービスは、当社が会員に本サービスを提供する時点において当社にとって提供可能な内容のものとし、会員は、当社が本サービスについて瑕疵のないことを保証するものではないことをあらかじめ了承するものとします。従って、当社は、会員が本サービスを利用することにより得た情報等(プログラムを含みます。)についてその完全性、正確性、適用性、有用性等に関し、いかなる責任をも負いません。
- 6.当社は、当社に故意又は過失がある場合を除き、本規約の定めに従って当社が行った行為の結果、又は会員が本サービスの利用により生じる結果について、会員その他の第三者に対して、その原因の如何を問わず、責任を負わないものとします。
- 7.当社の過失(重過失を除きます。)によって本サービスに関して会員に損害が生じた場合、当社は、債務不履行、不法行為その他の請求原因を問わず、会員に現実に生じた直接かつ通常の範囲の損害についてのみ責任を負い、その賠償額は、会員が本サービスに対して当社に支払った直近1か月分の利用料金総額又は1,000円のいずれか高い方の金額を上限とします。
第18条(本サービスの廃止)
- 1.当社は、本サービスの全部又は一部を、いつでも廃止することができます。
- 2.本サービスの全部又は一部を廃止する場合は、当社は、事前に会員に対して通知します。
第19条(情報の通知)
- 1.当社は、会員に対し本サービスのサイト上、本アプリ上に表示又は掲載することにより、運営上必要な情報を通知することができます。
- 2.前項の通知は、本サービスのサイト又は本アプリ上に表示又は掲載されたときから効力を発します。
- 3.会員は上記通知に従う必要があり、従わない場合は禁止事項に該当します。
- 4.会員は上記通知の内容を定期的に確認する義務を負うものとし、効力発生後に本サービスを利用することにより、通知の内容を確認したものと見なします。通知を確認しなかったことにより会員に生じた損害については、当社は責任を負わないものとします。
第20条(会員間トラブル)
当社は、会員間のトラブルについては関与しません。また、会員が本規約に定める禁止行為に違反した旨の連絡があった場合においては、当社の任意の判断により対応を決定します。
第21条(分離可能性)
本契約のいずれかの条項が何等かの理由により無効又は執行不能である場合であっても、本契約の他の条項が無効又は執行不能となるものではないものとします。また、裁判所において本契約のある規定が無効又は執行不能とされた場合には、当該規定は、有効かつ執行可能な限度において適用されるものとします。
第22条(準拠法及び管轄裁判所)
- 1.本契約は、成立、効力、解釈及び履行を含め、一切の法律関係については日本国法を準拠法とし、本契約は、日本国法に従って解釈されるものとします。
- 2.本サービス又は本契約に関して会員との間で疑義又は争いが生じた場合には、誠意を持って協議することとしますが、それでもなお解決しない場合には、東京簡易裁判所又は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第23条(規約の変更)
- 1.当社は、会員の一般の利益に適合する場合、又は本契約の目的に反せず、かつ本規約を変更する場合、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものである場合には、会員の了承を得ることなく、本規約を変更することができるものとし、会員は、本条の規定に基づき本規約が変更されることがあることを予め承諾するものとします。この場合、利用条件は変更後の会員規約によるものとします。
- 2.当社が本規約を変更する場合、当社は、変更の効力発生時期を定め、かつ会員に対して本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を、本サービスのサイト又は本アプリ上にて周知(通知)します。
- 3.本規約変更後も、引き続き本サービスを利用する会員は、本契約の変更に同意したものとみなします。
※App Storeは、Apple Inc.が運営するiPhone、iPad、iPod touch向けアプリケーションソフトウェアのダウンロードが行えるサービスの名称です。
※「Android」「GooglePlay」「Googleウォレット」及び「Android」「GooglePlay」「Googleウォレット」ロゴはGoogle Inc.の商標または登録商標です。
※「Wi-Fi」はWi-Fi Allianceの登録商標です。
※その他記載されている会社名、製品名、サービス名などは該当する各社の商標または登録商標です。
2023年7月21日 制定
©LDH DIGITAL Inc.